この委員会は、PTA活動における保護者の重大性にかんがみ、会員相互の教養を高め、家庭・学校・社会における児童・生徒の人間性豊かな成長をはかるための諸活動を行うことを目的としています。
各小中学校の副会長と家庭共育委員(各学校により名称は異なります)に集まっていただき、年3回の委員会を行います。また、単Pで行われている委員会での活動について、情報交換・意見交換を行います。

令和5年度委員会テーマ

「子ども達と取り組む防災~災害への備えと災害発生時の行動~」

①学校では避難訓練をやったり備品の準備をしたり等防災について一定の水準を保っていますが、家庭においては防災への知識や意識、備え等が家庭によって差があること②安曇野市は、台風19 号のような豪雨災害、糸静線による地震災害といった危機リスクが高いことから、家庭において子どもと保護者が共に防災意識及び技術を涵養するような手当を講ずる必要があります。

令和5年度はこのテーマで、年3回の活動を予定しています。

第1回家庭共育委員会

 6月9日(金)10:00~11:30 場所:安曇野市教育会館

各学校の活動計画の発表・質疑応答では、運動着・制服以外のリユース会がありますか?という質問があり、漢字辞典や国語辞典、図書袋、運動着袋等、行っている学校がありました。
この他にも各学校の活動の内容が情報共有でき、とても有意義な委員会となりました。

第2回家庭共育委員会

10月20日(金)10:00~12:00 場所:安曇野市教育会館

第2回家庭共育委員会では、第1回家庭共育委員会各単位PTAの活動計画に関する質疑応答の記録を配付の他、信州大学地域防災減災センター特任助教 神田 孝文 先生を講師にお迎えして講演会を実施。
後日、講演会の動画を各単位PTAの会員に向けて限定公開した。

(予定)第3回家庭共育委員会

 10:00~12:00 場所:安曇野市教育会館

第3回家庭共育委員会では、第2回に開催した講演会を踏まえた情報交換等を予定